Projectプロジェクト
- ハッピーワーククエスト
2025.06.26
7/9 ハッピーワーククエストVol.7 を開催します!
皆さん、こんにちは。ハピラボCLOの玉村です。
7月9日(水)に開催するハッピーワーククエストvol.7は、
「国境を超えた社会貢献の意味」~どうして彼女たちは、遠い国に心を向けたのか~
というテーマです。
世界の課題を自分事として捉え行動する、熱い想いを持つふたりの女性、NPO法人テラ・ルネッサンス理事長 吉田真衣さんと、NPO法人アクセス共生社会をめざす地球市民の会理事長 野田さよさんのお話しを伺います。
吉田さんは、アフリカの元子ども兵や、ラオス、カンボジア、ウクライナでの紛争・戦争被害者の社会復帰支援を行っています。また、東日本大震災では、岩手県大槌で大槌刺し子プロジェクトを立ち上げ、震災被害者支援をされていました。
野田さんは、学生時代に参加したフィリピン・スタディツアーで貧困の現状に衝撃を受け、子どもの教育支援や女性の就労支援(フェアトレード)を続ける傍ら、スタディツアーで1000人以上の若者をフィリピンに案内。行動できる若者を増やすことがライフワーク。
海外で活動しているときに見えた日本の姿、役割とはどんなものだったのでしょうか。
未来の日本は、どうあるべきなのでしょうか。私たちの真の姿を浮き彫りにして頂きます。
また、国籍の違いや世代の違いという多様性をかかえる組織を強靱なものにするには、どのような課題があり、それをどう乗り越えてきたのかについても興味深いですね。
「国際支援」と聞いて、「うちには関係ない」と思うのは早計かも。
日本しか知らない私たちに、人として、企業家として、たくさんの気づきを得られること、請け合いです。
開催場所は、今京都で1番HOTな場所、梅小路ACWA!!
皆さん、ぜひご参加ください!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お申込み詳細は以下よりご確認ください
ご参加をお待ちしています。
ハッピーワーククエスト vol.7
「国境を越えた社会貢献の意味」~どうして彼女たちは、遠い国に心を向けたのか~https://hwq7.peatix.com/