お知らせ・ブログNews / Blog

2023.03.12

陽明学コラム vol.5~ビジョンを確立するってどういうこと?~

京都の地域企業で働く仲間が学び合う

Happy Work Design Lab

ビジョン確立講座

 

この講座で「ビジョン確立」とはどういうことをイメージしているかをご紹介します。

 

陽明学における「ビジョン」の考え方は、「志」(心の指し示す方向)として表現されます。この「志」は、「存在目的」「使命」から湧き上がってくる「理想の姿」「目標」を一体のものとして考えます。

 

企業経営における「ビジョン」は目指す姿やある時点での目標であり、存在目的や使命は「ミッション」「パーパス」などと別に表現されることがあるのですが、この講座では「存在目的・使命から湧き上がってくる、理想の姿・目標を明確にしていくこと」を「ビジョン確立」と表現しています。

 

よくある質問と回答をまとめると次のようになります。

Q1:「志」って、立てるもの?立ってくるもの?

A1:「存在目的」「使命」から、自然と湧き上がってくるものです。

 

Q2:「志」って、目的?目標?大きくないといけないの?

A2:「存在目的」「使命」から湧き上がってくる「理想の姿」「目標」を一体のものとして考えます。

大きいか小さいかはその人の成長段階によって自然と変化していきますが、自分の本心から湧き上がってくるものかどうか、その「純度」の方が重要です。

 

Q3:「志」って、あるべき姿?ありたい姿?

A3:「こうしなければならない」という他人軸ではなく「こうありたい」という自分軸で語れるものです。

 

陽明学『伝習録』の一節に「立志」についての問答があります。

 

志を立つることを問う。

先生曰く、只だ一念一念に天理をたもつことを求むるのみ、即ちこれ志を立つるなり。

よくこれを忘れずして、しばらくすれば則ち自然に心の中に凝集せん。

なお道家のいわゆる聖なる胎児を結ぶがごときなり。

この天理の念は常にたもち、ねられて美・大・聖・神に至るも、また只だこの一念より存養し拡充するのみ、と。

 

「こうありたい」という想いを一つひとつの出来事に対応する時に持ち続けることで、その想いが明確になり、まわりからも見てとれるほど大きく育っていく。

 

ビジョン確立講座では、「こうありたい」という想いを様々なワークを通してまわりに「発信」することで、本心から湧き上がる想いの「純度」を上げていき、「志を明確に」していきます。

 

そして、この「志」を一つひとつの行動において体現していく実践を通して、自然とまわりからも応援してもらえるようになっていくことを体感していただきます。

 

「自分の想い(志)」をしっかり認識し、まわりに発信することで、会社も社員もしあわせになる第一歩を踏み出していただくきっかけになれば嬉しいです。

 


 

https://note.com/wawotsukuru

 

PAGETOP